■ イタリアの料理雑誌を日本語で読む ■
・・・・・
【総合解説】
イタリア発の記事を厳選して日本語に翻訳。
地方料理、食材、食文化、レストランガイド、ワイン関連の情報を中心に、A5サイズの小冊子にまとめました。
前半は雑誌、『クチーナ・イタリアーナ』、『サーレ・エ・ペペ』、『ガンベロ・ロッソ』の記事の翻訳。
後半はクレアパッソで販売している料理書の翻訳です。
今月はナポリとカンパーニア料理【1】
リチェッタ23点を訳しました。
『ラ・クチーナ・イタリアーナ』=C
『サーレ・エ・ペペ』=S
『ガンベロ・ロッソ』=G
ニュートンシリーズ『クチーナ・ナポレターナ』
ニュートンシリーズ『クチーナ・ナポレターナ・ディ・マーレ』
ニュートンシリーズ『ドルチ・ナポレターニ』
グリバウドシリーズ『カンパーニア』
アルバ・ペゾーネ『ピッツァ』

2015年3月号の雑誌の記事は‥。
■最初の記事は「今月の食材」。 サンプルページ
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「3月が旬の食材」
【リチェッタ】
■今月のリチェッタ/プンタレッレのサラダ/にんじんのポタージュ、スカンピ入り/ホタテ貝の生ハム巻き/ビーツのスフレとゴルゴンゾーラのジェラート/豚肉のビールロースト/リコッタのブディネッティ [C]
■カルボナーラのバリエーション/詰め物、ベジタリアン、マリナーラで応用 [C]
■フォカッチャ/スクオラ・ディ・クチーナ [C]
■地方料理:鶏肉のマレンゴ風/ナポレオン由来の料理 [S]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「イタリア目線の鶏肉のマレンゴ風」
【食材】
■ペコリーノ・ロマーノ/サルデーニャ産のローマの伝統チーズ [G]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「ペコリーノ・ロマーノしょっぱい問題」
【ガイド】
■チンクエ・テッレ/断崖絶壁の上の美しい集落 [S]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「チンクエ・テッレのネプチューンの巨像」、「モンテロッソのアンチョビー」
【ドリンク】
■ビール/イタリアのクラフトビールの世界 [C]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「イタリアのクラフトビール、ルリジア」
【書籍のリチェッタ】
■ナポリとカンパーニア/前菜とプリーミ・ピアッティ
クレアパッソで販売しているナポリ関連の書籍
▼「総合解説」:\900 (税込・送料込)
12冊ご注文の場合は約15%引き \9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(webページにupします)
上記の“今月の食材”の【サンプルページ】が開けることをご確認ください。\800 (税込)
お届けするのは最新配本号、またはバックナンバーの「総合解説」
バックナンバーは07&08年4月号からあります。
07&08年12月号、08&09年1月号、08&09年2月号、08&09年3月号、08&09年4月号、08&09年5月号、08&09年6月号、08&09年7月号、2011年3月号、2011年4月号、2011年5月号、2011年6月号、2011年7月号、2011年8月号、2011年9月号、 2011年10月号、2011年11月号 、2011年12月号、2012年1月号、2012年2月号、2012年3月号、2012年4月号、2012年5月号、2012年6月号、2012年7月号、2012年8月号、2012年9月号、2012年10月号、2012年11月号、2012年12月号、13/14年1月号、13/14年2月号、13/14年3月号、 13/14年4月号、13/14年5月号、13/14年6月号、13/14年7月号、13/14年8月号、13/14年9月号、13/14年10月号、13/14年11月号、13/14年12月号、2015年1月号、2015年2月号
過去の記事のアーカイブを見る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼「総合解説」を定期購読:\9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(webページにupします)\7,700 (税込)
「総合解説」をぼぼ1〜2ヶ月に1冊ずつ、計12冊お届けします。
お好きな開始月を選べます。
12冊ご注文の場合は約15%引き \9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(webページにupします)
上記の“今月の食材”の【サンプルページ】が開けることをご確認ください。\800 (税込)
お届けするのは最新配本号、またはバックナンバーの「総合解説」
バックナンバーは07&08年4月号からあります。
07&08年12月号、08&09年1月号、08&09年2月号、08&09年3月号、08&09年4月号、08&09年5月号、08&09年6月号、08&09年7月号、2011年3月号、2011年4月号、2011年5月号、2011年6月号、2011年7月号、2011年8月号、2011年9月号、 2011年10月号、2011年11月号 、2011年12月号、2012年1月号、2012年2月号、2012年3月号、2012年4月号、2012年5月号、2012年6月号、2012年7月号、2012年8月号、2012年9月号、2012年10月号、2012年11月号、2012年12月号、13/14年1月号、13/14年2月号、13/14年3月号、 13/14年4月号、13/14年5月号、13/14年6月号、13/14年7月号、13/14年8月号、13/14年9月号、13/14年10月号、13/14年11月号、13/14年12月号、2015年1月号、2015年2月号
過去の記事のアーカイブを見る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼「総合解説」を定期購読:\9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(webページにupします)\7,700 (税込)
「総合解説」をぼぼ1〜2ヶ月に1冊ずつ、計12冊お届けします。
お好きな開始月を選べます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせはこちらから。
お問い合わせはこちらから。