■ イタリアの料理雑誌を日本語で読む ■
・・・・・
【総合解説】
6誌の情報を1つに凝縮しました。
『ラ・クチーナ・イタリアーナ』=C
『ア・ターヴォラ』=T
『サーレ・エ・ペペ』=S
『クチーナ・エ・ヴィーニ』=CV
『ガンベロ・ロッソ』=G
『ヴィエ・デル・グスト』=V
記事を厳選して日本語に翻訳。
A5サイズの小冊子にまとめました。
地方料理、食材、食文化、レストランガイド、ワイン関連の情報が中心です。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年2月号の総合解説は・・・・
-
【リチェッタ/地方料理】
■フリトレ/ヴェネトのカーニバルのシンボル [C]
・ブログ「イタリア料理三昧」の関連記事:「カーニバルのフリトレ」
■バッカラのヴィチェンツァ風/イタリアの代表的バッカラ料理 [T]
・ブログ「イタリア料理三昧」の関連記事:「ヴィチェンツァのバカラ、カラブリアのストッコ」
【リチェッタ】
■カネデルリ/北イタリアの農民料理の基本 [T]
・ブログ「イタリア料理三昧」の関連記事:「カネデルリ」

■パスタ・エ・ファジョーリ/田舎風、マリナーラなどのアレンジ” [S]

■ポレンタ/テーブルの金 [S]

・ブログ「イタリア料理三昧」の関連記事:「ストーロのポレンタ粉」、「カンバーニアのポレンタ料理」、「カルロのポレンタ」
■カーニバルのフリット/ドルチェ、サラート、オリジナルなどのバリエーション [T]

■クラプフェンとボンボローニ/カーニバルの甘い揚げ菓子 [S]
・ブログ「イタリア料理三昧」の関連記事:「クラプフェン、ボンボローニ」


【シェフ】
■フランチェコ・アプレダ/ローマ・ホテル・パスラー、レストラン・イマーゴ [T]
・ブログ「イタリア料理三昧」の関連記事:「レアーレとイマーゴ」
■ニコ・ロミート/イル・レアーレ [CV]
・ブログ「イタリア料理三昧」の関連記事:「レアーレとイマーゴ」
【食材】
■ラルド/イタリア原産部の個性を活かした食材 [V]

・ブログ「イタリア料理三昧」の関連記事:「ラルド」、「イタリアの黒豚たち」
【食文化】
■カルネヴァーレ/イタリア各地のカーニバル [T]
・ブログ「イタリア料理三昧」の関連記事:「カーニバルとマルテディ・グラッソ」、「イタリアの有名カーニバル」
■シェフたちの料理教室/有名シェフの郊外の店でのレッスンが大ブーム [G]
・ブログ「イタリア料理三昧」の関連記事:「シェフの料理教室」
【ガイド】
■バーリ/地元の人に人気の老舗や名物店 [C]

・ブログ「イタリア料理三昧」の関連記事:「フォカッチャ・バレーゼ」「バーリとジェノヴァのフォカッチャの店」
▼「総合解説」:\900 (税込・送料込)
PDFファイル版(メールでお届けします)\800 (税込)
お届けするのは最新配本号、またはバックナンバーの「総合解説」
バックナンバーは07&08年4月号からあります。
07&08年12月号、08&09年1月号、08&09年2月号、08&09年3月号、08&09年4月号、08&09年5月号、08&09年6月号、08&09年7月号、2011年3月号、2011年4月号、2011年5月号、2011年6月号、2011年7月号、2011年8月号、2011年9月号、 2011年10月号、2011年11月号 、2011年12月号、2012年1月号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼「総合解説」を定期購読:\9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(メールでお届けします)\7,700 (税込)
「総合解説」を1〜2カ月に1冊、計12冊お届けします。
お好きな開始月を選べます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせはこちらから。
PDFファイル版(メールでお届けします)\800 (税込)
お届けするのは最新配本号、またはバックナンバーの「総合解説」
バックナンバーは07&08年4月号からあります。
07&08年12月号、08&09年1月号、08&09年2月号、08&09年3月号、08&09年4月号、08&09年5月号、08&09年6月号、08&09年7月号、2011年3月号、2011年4月号、2011年5月号、2011年6月号、2011年7月号、2011年8月号、2011年9月号、 2011年10月号、2011年11月号 、2011年12月号、2012年1月号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼「総合解説」を定期購読:\9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(メールでお届けします)\7,700 (税込)
「総合解説」を1〜2カ月に1冊、計12冊お届けします。
お好きな開始月を選べます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせはこちらから。