■ イタリアの料理雑誌を日本語で読む ■
・・・・・
【総合解説】
6誌の情報を1つに凝縮しました。
取り上げてほしい地方、料理、食材などのリクエスト、お待ちしております。
『ラ・クチーナ・イタリアーナ』=C
『ア・ターヴォラ』=T
『サーレ・エ・ペペ』=S
『クチーナ・エ・ヴィーニ』=CV
『ガンベロ・ロッソ』=G
『ヴィエ・デル・グスト』=V
イタリア発の記事を厳選して日本語に翻訳。
A5サイズの小冊子にまとめました。
地方料理、食材、食文化、レストランガイド、ワイン関連の情報が中心です。
2012年9月号の総合解説は・・・・
【リチェッタ/地方料理】
■ヴェネト風パスタ・エ・ファジョーリ/ミネストラの女王 [S]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「ヴェネト風パスタ・エ・ファジョーリ」
■チチェリ・エ・トリア/サレント版パスタ・エ・チェーチ [T]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「チチェリ・エ・トリア」
■ファジョーリ・アル・フィアスコ/トスカーナの伝統料理 [S]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「ファジョーリ・アル・フィアスコ」
■ボネ/ピエモンテの伝統的ドルチェ [C]
【リチェッタ】
■サラミのストゥッツィキーニ/生ハム、ラルド、パンチェッタなどの小さな前菜 [S]
■アランチーニのバリエーション/ミニライスコロッケ各種 [C]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「スップリ・アル・テレフォノのルーツと将来」
■ビン詰の前菜/自家製の保存食 [S]
■オーブン焼きパスタ/ハーブ、サラミ、チーズが溶けた香ばしいパスタ [S]
■牛外もも(しきんぼう)/“マガテッロ”、“ジレッロ”と呼ばれる部位 [S]
■フォカッチャ・ドルチェ/旬のフルーツとクリームの昔ながらの味 [S]
【リチェッタ/シェフ】
■マッシモ・ヴィリエッティ/イル・パルマ [CV]
【食材】
■サン・マルツァーノトマト/メイド・イン・イタリーの食材 [S]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「サン・マルツァーノ」
■オイル漬けドライトマト/ガンベロ・ロッソのベスト10 [G]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「ドライトマトのオイル漬け」、「ドライトマトのオイル漬け、ナンバー1」
■グラノーネ・ロディジャーノ/パルミジャーノの元祖 [V]
【食文化】
■スプリッツ/イタリアで最も一般的な食前酒 [C]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「スプリッツ」
【ガイド】
■ジェノヴァで飲む/港や海辺のお勧め店 [V]
【ワイン】
■トレッビアーノ/イタリアを代表する多才なぶどうのワイン [C]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「トレッビアーノ」
■パルミジャーノとワイン/被災地となったパルミジャーノの産地の応援企画 [G]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「イタリア北部地震とパルミジャーノ」
■ピッツァとワイン/ビールだけではないピッツァとの組み合わせ [S]
▼「総合解説」:\900 (税込・送料込)
PDFファイル版(webページにupします)\800 (税込)
お届けするのは最新配本号、またはバックナンバーの「総合解説」
バックナンバーは07&08年4月号からあります。
07&08年12月号、08&09年1月号、08&09年2月号、08&09年3月号、08&09年4月号、08&09年5月号、08&09年6月号、08&09年7月号、2011年3月号、2011年4月号、2011年5月号、2011年6月号、2011年7月号、2011年8月号、2011年9月号、 2011年10月号、2011年11月号 、2011年12月号、2012年1月号、2012年2月号、2012年3月号、2012年4月号、2012年5月号、2012年6月号、2012年7月号、2012年8月号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼「総合解説」を定期購読:\9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(webページにupします)\7,700 (税込)
「総合解説」を1ヶ月に1冊ずつ、計12冊お届けします。
お好きな開始月を選べます。
2012年5月号から、「総合解説」と「リチッェタ・ダイジェスト」は統合して1冊になりました。PDFは「総合解説」のみです。
PDFファイル版(webページにupします)\800 (税込)
お届けするのは最新配本号、またはバックナンバーの「総合解説」
バックナンバーは07&08年4月号からあります。
07&08年12月号、08&09年1月号、08&09年2月号、08&09年3月号、08&09年4月号、08&09年5月号、08&09年6月号、08&09年7月号、2011年3月号、2011年4月号、2011年5月号、2011年6月号、2011年7月号、2011年8月号、2011年9月号、 2011年10月号、2011年11月号 、2011年12月号、2012年1月号、2012年2月号、2012年3月号、2012年4月号、2012年5月号、2012年6月号、2012年7月号、2012年8月号 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼「総合解説」を定期購読:\9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(webページにupします)\7,700 (税込)
「総合解説」を1ヶ月に1冊ずつ、計12冊お届けします。
お好きな開始月を選べます。
2012年5月号から、「総合解説」と「リチッェタ・ダイジェスト」は統合して1冊になりました。PDFは「総合解説」のみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせはこちらから。
お問い合わせはこちらから。