■ イタリアの料理雑誌・料理書を日本語で読む ■
・・・・・
【総合解説】
イタリア発の記事を厳選して日本語に翻訳。
地方料理、食材、食文化、レストランガイド、ワイン関連の情報を中心に、A5サイズの小冊子にまとめました。
前半は雑誌、『クチーナ・イタリアーナ』、『サーレ・エ・ペペ』、『ガンベロ・ロッソ』の記事の翻訳。
後半はクレアパッソで販売している料理書の翻訳です。
今月はヴェネト料理、その1。
グリバウドシリーズ『ヴェネト』より、【前菜とプリーモ】、
『ハリーズバー』より
リチェッタを訳しました。

2015年11月号の雑誌の記事は‥。
■最初の記事は「今月の食材」。 サンプルページ
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「バーリのブラックチェーチとボローニャのモルタデッラ」
【リチェッタ】
■地方料理(トスカーナ)〜オリーブ農家のトスカーナ風プランツォ/オリーブの収穫が終わる季節の戸外の食事 [S]
■ロッシーニ風トゥルヌド/料理にも情熱をささげた偉大な音楽家が考案した料理 [S]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「ロッシーニ風トゥルヌド」
■クイント・クアルト/美味しく料理すればグルメな1品になる内臓料理 [S]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「クイント・クアルト」
■豚肉/豚の貯金箱は肥沃で価値のある豚にあやかろうという世界共通の縁起担ぎ [C]
【食文化】
■リストランティ・ディ・イタリア2016/ガンベロ・ロッソのガイドブック [G]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「トレ・フォルケッテ、トレ・ガンベリ」
【食材】
■モルタデッラ/メイド・イン・イタリーの食材/ボローニャいう別名でも知られる温風乾燥させるサルーミ [S]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「バーリのブラックチェーチとボローニャのモルタデッラ」
【ガイド】
■ラグーザ県/ラグーザからモディカにかけてのシチリア南東部 [C]
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「イタリアで一番愛されている警部、モンタルバーノ」、「モディカ」
【ワイン】
■カンティーナの品揃え/地方別のセレクション [C]
【書籍のリチェッタ】
■ヴェネト/グリバウドシリーズ『ヴェネト』前菜・プリーモ
『ハリーズバー』ベッリーニやカルパッチョなどのこの店発祥の料理のリチェッタなど
クレアパッソで販売しているヴェネト関連の書籍
・ブログ「イタリア料理ほんやく三昧」の関連記事:「ヴェネトとヴェネチア」、「ハリーズ・バーのベッリーニ」
▼「総合解説」:¥900 (税込・送料込)
12冊ご注文の場合は約15%引き ¥9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(webページにupします)
上記の“今月の食材”の【サンプルページ】が開けることをご確認ください。\800 (税込)
お届けするのは最新配本号、またはバックナンバーの「総合解説」
バックナンバーは07&08年4月号からあります。
07&08年12月号、08&09年1月号、08&09年2月号、08&09年3月号、08&09年4月号、08&09年5月号、08&09年6月号、08&09年7月号、2011年3月号、2011年4月号、2011年5月号、2011年6月号、2011年7月号、2011年8月号、2011年9月号、 2011年10月号、2011年11月号 、2011年12月号、2012年1月号、2012年2月号、2012年3月号、2012年4月号、2012年5月号、2012年6月号、2012年7月号、2012年8月号、2012年9月号、2012年10月号、2012年11月号、2012年12月号、13/14年1月号、13/14年2月号、13/14年3月号、 13/14年4月号、13/14年5月号、13/14年6月号、13/14年7月号、13/14年8月号、13/14年9月号、13/14年10月号、13/14年11月号、13/14年12月号、2015年1月号、2015年2月号、2015年3月号、2015年4月号、2015年5月号、2015年6月号 、2015年7月号、2015年8月号(在庫あり)
、2015年9月号、2015年10月号
過去の記事のアーカイブを見る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼「総合解説」を定期購読:¥9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(webページにupします)¥7,700 (税込)
「総合解説」をぼぼ1ヶ月に1冊ずつ、計12冊お届けします。
お好きな開始月を選べます。
12冊ご注文の場合は約15%引き ¥9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(webページにupします)
上記の“今月の食材”の【サンプルページ】が開けることをご確認ください。\800 (税込)
お届けするのは最新配本号、またはバックナンバーの「総合解説」
バックナンバーは07&08年4月号からあります。
07&08年12月号、08&09年1月号、08&09年2月号、08&09年3月号、08&09年4月号、08&09年5月号、08&09年6月号、08&09年7月号、2011年3月号、2011年4月号、2011年5月号、2011年6月号、2011年7月号、2011年8月号、2011年9月号、 2011年10月号、2011年11月号 、2011年12月号、2012年1月号、2012年2月号、2012年3月号、2012年4月号、2012年5月号、2012年6月号、2012年7月号、2012年8月号、2012年9月号、2012年10月号、2012年11月号、2012年12月号、13/14年1月号、13/14年2月号、13/14年3月号、 13/14年4月号、13/14年5月号、13/14年6月号、13/14年7月号、13/14年8月号、13/14年9月号、13/14年10月号、13/14年11月号、13/14年12月号、2015年1月号、2015年2月号、2015年3月号、2015年4月号、2015年5月号、2015年6月号 、2015年7月号、2015年8月号(在庫あり)
、2015年9月号、2015年10月号
過去の記事のアーカイブを見る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼「総合解説」を定期購読:¥9,200 (税込・送料込)
PDFファイル版(webページにupします)¥7,700 (税込)
「総合解説」をぼぼ1ヶ月に1冊ずつ、計12冊お届けします。
お好きな開始月を選べます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせはこちらから。
お問い合わせはこちらから。